園日記ブログ
園長からのごあいさつ
少人数の保育で、「一人ひとりの心に寄り添った保育」を心がけています。お友だちや保育者との深い関わりを大切にし、一人ひとりの成長や気持ちに寄り添い、子どもも保護者も安心して過ごせる環境作りを意識しています。子どもの「やりたい!」を大切にしながら職員も子どもと一緒に楽しく活動をしています。担当クラスの子どもたちだけでなく、全職員が全園児一人ひとりを理解し、保護者の子育ての悩みを一緒に考えたり、子どもの成長を見守り喜びを共有できるよう努めています。園見学など随時受け付けていますので、お気軽にご相談・ご連絡ください。
園の様子

戸外遊び🌞
近隣にはたくさんの公園があり、豊かな自然に恵まれています。お天気の良い日には、毎日お散歩や戸外遊びに出かけ、のびのびと探索活動をしたり、自然に触れ様々な経験をしています。「これは何だろう」など子どもたちの疑問を一緒に考え、「先生見つけたよ!」などの喜びに共感し、職員も子どもと一緒に楽しんでいます。

課外活動「英語」🖍
2~5歳児クラスは講師を招き、英語レッスンを取り入れています。音楽に合わせて体を動かし、遊びながら英語に触れ楽しむ姿が見られます。カードやポスターを使うのでとても分かりやすく、積極的に手を挙げて発表する姿も増えてきました。

食育活動🥄
みんなで栽培したトマトを収穫し、子どもたちからのリクエストでピザ作り。給食室の先生に作り方を教えてもらいながらオリジナルピザを作りました。自分で育てた野菜から作るピザは特別感満載!「美味しい!」と笑顔も見られました。小さいクラスでも野菜の皮むきを取り入れ触れる機会を作っています。

感触遊び👐
室内遊びでは玩具遊びだけでなく、身近な小麦粉やパン粉、寒天などを使った感触遊びも取り入れています。素材の感触、混ぜた時の感触など楽しんでいます。イメージして形を作りお友だちと見せ合ったり、何かに見立てて遊ぶ中で、子どもたちの発想に驚かされる日々です。

異年齢児との関わり👶
ワンフロアならではの異年齢児の関わりも見られます。幼児クラスのお兄さん・お姉さんが未満児クラスに顔を覗かせ、手洗いのお手伝いをしてくれます。「赤ちゃんたち可愛いねー!」などの声も聞こえお世話をする姿にほっこりします。朝や夕方の時間でも一緒に過ごす時間があるので親しみをもって関わる姿が見られます。

栄養たっぷり給食🍛
給食もおやつも自園で調理を行っています。栄養満点でとても美味しく、行事の日には特別メニューが出ます!離乳食の進捗も一人ひとりに合わせて栄養士が面談を行っていくのでお子様のペースに合わせる事ができ安心です。ご家庭で同じものを作ることが出来る、お持ち帰りメニューも用意しています。
写真ギャラリー
在園児用ギャラリーはこちら
施設情報
施設名 | 稲毛こどもの木保育園 |
---|---|
所在地 | 〒263-0024 |
電話番号 | 043-207-5520 |
FAX | 043-207-5521 |
メールアドレス | inage@kdmk.net |
設立年月日 | 平成29年4月1日 |
設立認可日 | 平成29年4月1日 |
開所時間 | 7:00~19:00(平日) |
保育時間 | 保育標準時間7:00~18:00 保育短時間8:30~16:30 |
延長保育 | 18:00~19:00(平日) |
定員 | 36名(0歳児-6名/1歳児-6名/2歳児-6名/3歳児-6名/4歳児-6名/5歳児-6名) |
休園日 | 日曜日/祝日/年末年始 |

アクセス
所在地
〒263-0024
千葉県千葉市稲毛区穴川3-6-17-1F
アクセス
千葉都市モノレール穴川駅から
徒歩8分
入園のご案内
稲毛こどもの木保育園は千葉市の認可保育園です。入園の申し込みやお問い合わせは千葉市役所こども未来局こども未来部幼保運営課までお問い合わせください。
【こども未来局こども未来部幼保運営課】
〒260-0026 千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター9階
電話番号:043-245-5726 FAX番号:043-245-5894