11月24日は「和食の日」、て知ってましたか?
いいにほんしょく=1124 だそうです。
園では毎年この前後で、「だし」の食育を行っています。
今年も栄養士の先生が幼児クラスのお友達に
だしについてお話してくれました。
今回の「だし」は、
鰹節・こんぶ・いりこの3つです。
鰹節とこんぶのだしは、あらかじめ先生が
給食室でつくってきてくれましたが、
いりこは実際にどうやってだしを取るのか、
お部屋でガスコンロを使って実践してくれました!
みんな興味深々でお話を聞いていました!
さあ、いよいよ実食です。
まずは、だしを取る前の食品から、
実食してみました。
こんぶは「固い・・・」といいながらも
「嚙んでると美味しい!」と言って食べていました。
いりこも「頭から食べちゃうよ!」と言って嬉しそうに
食べていました☆
続いて、
「だし汁」を飲み比べしました。
透明なカップに赤と緑と黄の丸シールがそれぞれ貼ってあるので、鰹節・こんぶ・いりこがどれなのかを、当てるクイズ形式でした。
「これは・・・鰹節!」「やっぱりいりこかな・・・?」
など話しながら「利きだし?」クイズを楽しんでいました!
最後に答え合わせをして、全問正解したお友達は
「やった~!!」ととても喜んでいましたよ☆
普段あまり見ることのない「だし」のための食品。
今回の食育で「日本のだし文化」に触れるいい機会となりました。