園日記ブログ

園長からのごあいさつ

令和2年4月1日に開園しました。園舎のまわりには緑に恵まれ、四季折々の木や花が楽しめます。大きくはありませんが、園庭もあり、お花や野菜を植え、季節を感じています。食育にも力を入れ、子どもの食への関心や意欲を大切にしています。60人定員ということもあり、子ども一人ひとりに寄り添い、その子の発達にあった保育を心がけています。様々な経験ができるように体操・ダンス・英語教室も取り入れ、楽しく身体を動かす、楽しく英語に触れることを目的としています。また子どもたちのやりたい、やってみたいを大切に十分に満足して遊べる環境づくりに努めております。見学等随時受け付けておりますので、お気軽にお電話ください。

園のようす

園庭

園庭

園庭の砂場でおままごとや小さな木のお家やタイヤでかくれんぼ、個々
の遊びを楽しんでいます。
園庭ではきゅうりやなす・オクラなど野菜の栽培も行っています。

園庭で鬼ごっこ

園庭で鬼ごっこ

午後も園庭に出て鬼ごっこ!元気満々な子どもたち!

園庭でプール・水遊び

園庭でプール・水遊び

夏は園庭でプール遊びを楽しんでいます。

食育(稲作り)

食育(稲作り)

食育の一環としてみそ作りや稲作りにも挑戦しています。
園庭では他にも夏野菜作り、お芋の苗植え等も行っています。
稲を植える前の土作りではみんな腕まで真っ黒になりながら土の感触を楽しんでいました。

 

課外活動(体操教室)

課外活動(体操教室)

楽しく身体を動かすことを目的として体操教室を行っています。
月に2回、専門講師を保育園に招き、指導を受けています。
他にも課外活動として英語教室・ダンス教室も行っています。
子どもたちが楽しく様々な経験が出来るように機会を作っています。

ボディペインティング

ボディペインティング

園庭でボディペインティングを行いました!
身体全体に絵の具をつけて思いっきり絵の具の感触を楽しみました!

お部屋遊び(構造遊び)

お部屋遊び(構造遊び)

カプラを使ってみんなで協力しながら万博の世界を作りました!
職員も一緒に相談にのりながらみんなで相談をしながら作りました!
子どものやりたいを大切にしています!

写真ギャラリー

在園児用ギャラリーはこちら

施設情報

施設名

船橋こどもの木保育園

所在地

〒274-0815
船橋市西習志野2-6-1

電話番号

047-468-8207

FAX

047-468-8208

メールアドレス

funabashi@kdmk.net

設立年月日

令和2年4月1日

設置認可

令和2年4月1日

開所時間

7:00~20:00(平日)
7:00~19:00(土曜)

保育時間

保育標準時間 7:00~18:00

保育短時間 8:30~16:30

延長保育

保育標準時間 18:00~
保育短時間 7:00~8:30、16:30~

定員

60名(0歳児-3名/1歳児-10名/2歳児-11名/3歳児-12名/4歳児-12名/5歳児-12名)

休園日

日曜日/祝日/年末年始

休園日

アクセス

所在地

〒274−0815
船橋市西習志野2-6-1

アクセス

新京成線 高根木戸駅から徒歩3分

入園のご案内

船橋こどもの木保育園は船橋市の認可保育園です。入園の申し込みやお問い合わせは船橋市役所保育認定課までお問い合わせください。

園見学は随時受け付けしております。見学希望の方は保育園に直接お電話ください。

電話番号:047-468-8207(船橋こどもの木保育園)

【船橋市役所 保育認定課】
〒273-8501 千葉県船橋市湊町2-10-25
電話番号:047-436-2330 FAX番号:047-436-2332
船橋市役所 認可保育所等の概要